みそ煮
豊橋市は、だいこんの産地として知られています。寒くなると冬やさいをみそ
味で煮込んだみそ煮が家庭の味として親しまれています。
●愛知県栄養教諭・学校栄養職員研究協議会(あいちの学校給食)HPより掲載
http://www.aichi-ek.com/recipe/jiba.html
味で煮込んだみそ煮が家庭の味として親しまれています。
●愛知県栄養教諭・学校栄養職員研究協議会(あいちの学校給食)HPより掲載
http://www.aichi-ek.com/recipe/jiba.html
・すり身ボール・・・30g
・さといも・・・35g
・こんにゃく・・・30g
・にんじん・・・20g
・だいこん・・・50g
・たけのこ缶・・・20g
・さやいんげん・・・5g
・赤みそ・・・11g
・三温糖・・・4g
・しょうゆ・・・2g
・酒・・・2g
・削り節・・・1g
(1)さといもは乱切り、こんにゃくは1/3に切り、 0.5㎝、にんじんはいちょう切り、
だいこんは厚めのいちょう切り、たけのこ缶は短冊切り、さやいんげんは2㎝に切る。
(2)だし汁でにんじん、だいこんを煮て調味し、さといも、すり身ボールを加え、弱火で煮る。
(3)しあげにさやいんげんを加える。
だいこんは厚めのいちょう切り、たけのこ缶は短冊切り、さやいんげんは2㎝に切る。
(2)だし汁でにんじん、だいこんを煮て調味し、さといも、すり身ボールを加え、弱火で煮る。
(3)しあげにさやいんげんを加える。
・みそはあまり煮立たせると、風味がなくなったり、焦げやすいため、弱火で煮る