観光情報を検索できます。

前芝燈明台- 日本で2番目に古い木造瓦葺の燈明台。寛文9(1669)年3月、海上航行の安全と吉田(豊橋)湊への標識のため、吉田藩によって建設されました。管理は前芝村に命ぜられ、村民の手で毎夜点灯されていました。光の到達する距離は、西は西浦、南は田原まで(4里以上) 届いたといいます。現在のものは、昭和41(1966)年に修理復元されたものです。
- 所在地
- 豊橋市前芝町字青木95地先
- 電話番号
- 0532-51-2882
- 定休日
- なし
- 駐車場
- なし
- 交通アクセス
- 名鉄バス東部『前芝海岸』下車徒歩10分
- 問い合わせ先:
- 豊橋観光コンベンション協会
- 住所:
- 〒440-0075 豊橋市花田町字石塚42-1 8F
- TEL:
- 0532-54-1484
- FAX:
- 0532-54-2220
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。