観光情報を検索できます。

長仙寺- 【田原街道】
以前は御室派(仁和寺)に属していましたが、現在は単立寺院としてどの本山にも属していない寺。教義は弘法大師空海が開いた真言密教を踏襲しています。
徳川家康が田原城を攻める際に本陣としたことでも知られています。
檀家寺ではなく、僧侶の養成機関として地域の真言宗僧侶を育て、東三河一帯に派遣していた寺であったことから、本堂は一般参拝者の参拝スペースが狭く作られています。
天保13年(1842年)に建てられた山門は天保10年(1839年)に製作された金剛力士像の二王像とともに市指定文化財です。
- 所在地
- 田原市六連町居屋敷26
- 問い合わせ先:
- 渥美半島観光ビューロー
- 住所:
- 〒441-3421 田原市田原町西大浜13番地1
- TEL:
- 0531-23-3516
- FAX:
- 0531-22-2026
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。