観光情報を検索できます。

姫街道- 【姫街道】
東海道見附宿(現在の静岡県磐田市)と御油宿を結ぶ東海道の脇街道。
見附宿を起点に天竜川を渡り、西渡船場や津島神社の南を通って本坂通へと合流するルート、安間を起点として北上し、現在の261号線で池田道と合流するルート、浜松城公園南側を起点とし、市野宿と気賀宿の間の三方原追分で本坂通と合流し、気賀宿へと向かうルートなど、いくつものルートがあったとされています。
「本坂道」「本坂街道」「本坂通り」とも呼ばれていました。
女性が多く利用したためや、「古い」という意味の「ひね」が変化したのが「姫街道」という名の由来と言われています。
白壁や土蔵、常夜灯など、往時の面影が残っており、文化庁の「歴史の道百選」に選ばれています。
- 所在地
- 豊橋市嵩山町
- 問い合わせ先:
- 豊橋観光コンベンション協会
- 住所:
- 〒440-0075 豊橋市花田町字石塚42-1 8F
- TEL:
- 0532-54-1484
- FAX:
- 0532-54-2220
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。