観光情報を検索できます。

三河国分寺跡- 【東海道】
天平13年(741年)、聖武天皇によって発せられた「国分寺建立の詔(みことのり)」により、全国に国分寺が建立されました。三河国分寺は国の保護のもとに栄えましたが、平安時代末期に衰退。永正3年(1506年)、西明寺の援助により再興すると、西明寺と同じ曹洞宗に改宗しました。
三河国分寺跡は国の史跡に指定されており、また、梵鐘は国指定重要文化財です。
- 所在地
- 豊川市八幡町本郷31
- 問い合わせ先:
- 豊川市観光協会
- 住所:
- 〒442-0068 豊川市諏訪3丁目133 プリオ5階
- TEL:
- 0533-89-2206
- FAX:
- 0533-89-2276
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。