観光情報を検索できます。

今川義元の墓と一色刑部の墓(大聖寺)- 【東海道】
大聖寺は永享11年(1439年)の創建。一色刑部時家が一色城を築いた際、城郭の一角に堂宇を造営したのがはじまりとされています。
境内西北の隅には今川義元の墓があります。
義元は永禄3年(1560年)、桶狭間の戦いで織田信長の軍に攻められ敗死。家臣が首のない遺体を背負って駿河へ帰る途中、ここの境内まで運んで土中に葬り、目印として手水鉢を置きました。嫡子・今川氏真は父の三周忌を大聖寺で営み、改めて墓碑を建立しました。
- 所在地
- 豊川市牛久保町岸組66
- 問い合わせ先:
- 豊川市観光協会
- 住所:
- 〒442-0068 豊川市諏訪3丁目133 プリオ5階
- TEL:
- 0533-89-2206
- FAX:
- 0533-89-2276
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。