観光情報を検索できます。

三河総社 (白鳥総社)- 【東海道】
延基4年(904年)、醍醐天皇によって創建されたと伝わっています。
奈良時代に中央から地方に派遣された国司は赴任してすぐに国内の全ての神社に参拝する習わしとなっていました。しかし、交通機関が整備されていなかった当時において、広い三河国に分散する神社全てを参拝するのは困難。そこで国内の各神社を一つにまとめた社を作りました。これが「総社」です。
三河総社は比較的近くにある三河一宮の「砥鹿神社」を除いた他七郡の58神社を祀ったもの。境内からは奈良時代の古瓦が発見されています。
- 所在地
- 豊川市白鳥町上郷中1-1
- 問い合わせ先:
- 豊川市観光協会
- 住所:
- 〒442-0068 豊川市諏訪3丁目133 プリオ5階
- TEL:
- 0533-89-2206
- FAX:
- 0533-89-2276
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。