観光情報を検索できます。

野田城跡- 【伊那街道】
永正5年(1508)菅沼新八郎定則が築城し、その後、子の定村、孫の定盈(さだみつ)3代の居城となった城です。
元亀4年(1573)1月、武田信玄の最後の城攻めとなったこの地へ攻め込んだ際、甲州の金掘人足を使って城の水源を断ちました。これにより城主 菅沼定盈は城を明け渡すこととなります。
信玄の死後再び徳川氏のものとなり、1574年三たび菅沼氏が城主となりますが、天正18年(1590) 定盈が関東移封されたため廃城となりました。
またこの地では信玄が鉄砲で撃たれ、傷を負ったという話が伝わっています。
- 所在地
- 新城市豊島字本城 地内
- 問い合わせ先:
- 新城市観光協会
- 住所:
- 〒441-1384 新城市西入船5-2
- TEL:
- 0536-29-0829
- FAX:
- 0536-29-9286
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。