観光情報を検索できます。

菟足神社- 【東海道・伊那街道】
7世紀の後半に現在の地に移されたといわれ、菟上足尼命(うながみすくねのみこと)を祀っています。平安時代の弁慶の書と伝えられ、国の重要文化財にも指定されている「大般若経」585巻や、県指定有形文化財の梵鐘、古面など多くの文化財が保管されています。風にまつわる言い伝えが多く、毎年4月に行われる「風まつり」では神事とあわせて手筒花火など様々な催しが行われます。
- 所在地
- 豊川市小坂井町宮脇2
- 電話番号
- 0533-72-3246
- 駐車場
- 有り
- 交通アクセス
- JR飯田線「小坂井駅」下車 徒歩約5分
東名高速「豊川IC」より車で約15分
- 問い合わせ先:
- 豊川市観光協会
- 住所:
- 〒442-8601 豊川市諏訪1丁目1番地(豊川市役所内)
- TEL:
- 0533-89-2206
- FAX:
- 0533-89-2276
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。