伊良湖岬灯台
【田原街道】
黒潮おどる太平洋と紺碧の波静かな三河湾を望む渥美半島の最先端に建つ白亜の灯台。昭和4(1929)年に建てられ、昭和35(1960)年に電化。神島灯台と共に三河港、衣浦港に出入りする多くの船の指標として、海の安全を守り続けてきました。平成10(1998)年には思い出に残る灯台として「日本の灯台50選」に選定されました。
概要
- 所在地
- 田原市伊良湖町
- 電話番号
- 渥美半島観光ビューロー
0531-23-3516
- 駐車場
- あり
- 交通アクセス
- 三河田原駅から豊鉄バスで伊良湖岬下車、徒歩10分
動画ギャラリー
-
- 「東三河ドコドコ動画」 田原市中級編
- 「東三河ドコドコ動画」 田原市中級編
正解はこちらから
http://www.higashimikawa.jp/dokodoko/tahara/answer02.php
アクセスマップ
周辺観光スポット
ご当地レポート
-
- 投稿者
- ババちゃまさん
-
- 投稿者
- タンバさん
-
- 投稿者
- ベジタリアンさん
問い合わせ先
問い合わせ先: | 渥美半島観光ビューロー |
---|---|
住所: | 〒441-3421 田原市田原町西大浜13番地1 |
TEL: | 0531-23-3516 |
FAX: | 0531-22-2026 |
URL: | https://www.taharakankou.gr.jp/ |