- 豊橋駅…実は。
豊橋駅
- 投稿日:2014年01月07日(火)
投稿者:Saint Extasyさん
豊橋駅と言えば、東三河の玄関口。
東海道新幹線、東海道本線を始め、豊橋市内や三河各方面に鉄道や路線バスが発着する、東海地区有数のターミナルステーションです。
現在、駅東口には駅ビル「カルミア」があり、様々な店舗が入居する商業施設となっていますが、この駅に民間の商業施設を併設する、現在のJRの「駅ビル」のスタイルを日本で最初に築き上げたのは、この「豊橋駅」なのです。
当時は「民衆駅」と呼ばれ、非常に画期的な駅だったそうです。
豊橋は「駅ビル」発祥地でもあるのですね!
東海道新幹線、東海道本線を始め、豊橋市内や三河各方面に鉄道や路線バスが発着する、東海地区有数のターミナルステーションです。
現在、駅東口には駅ビル「カルミア」があり、様々な店舗が入居する商業施設となっていますが、この駅に民間の商業施設を併設する、現在のJRの「駅ビル」のスタイルを日本で最初に築き上げたのは、この「豊橋駅」なのです。
当時は「民衆駅」と呼ばれ、非常に画期的な駅だったそうです。
豊橋は「駅ビル」発祥地でもあるのですね!