フォトギャラリーPhoto Gallery

フォトギャラリー

第14回穂っとネット東三河フォトコンテスト 作品募集

※東三河フォトコンテスト応募作品の著作権は撮影者(応募者)に帰属します。
投稿写真の第三者による無断転載・無断利用はお断りします。

条件を選択して検索

検索条件:

検索結果 5,821-5,832件 / 8,553件中

  • 豊川市

    七福神踊

    撮影場所:御津町御馬

    酒本寛純さんの作品

    御馬の祭礼には笹踊の他七福神踊が登場します。
    七福神と言っても弁財天がいません。
    弁財天は弁天堂の中にいて、白狐を操り他の六福神をたぶらかせて踊らせる設定です。
    白狐は男性のシンボルを模した棒を振り回したり、こすったり、腰を振ったりとちょっとHな仕草が何ともユーモラスで面白いです。

  • 豊川市

    笹踊

    撮影場所:御津町御馬八幡社

    酒本寛純さんの作品

    東三河に伝わる笹踊。
    その中で笠に御幣が付き、特徴的なところがこの御馬の笹踊です。
    大変ダイナミックな踊りで見る者を魅了します。

  • 豊橋市

    豊橋祇園祭笹踊

    撮影場所:吉田神社周辺

    酒本寛純さんの作品

    豊橋祇園祭は宵祭りの手筒花火、前夜祭の花火大会が有名ですが祭礼の神髄は本祭りの頼朝行列にあります。
    その中で中心的な神事がこの笹踊になります。

  • 豊橋市

    爺婆

    撮影場所:御幸神社

    酒本寛純さんの作品

    奥三河からの入植者たちで始まった御幸神社花祭
    この爺婆は老夫婦がよたよたと舞庭に登場。その後むしろの上で行為をした後しゃきっとして帰っていきます。

  • 田原市

    秋風心地良い煌びやかな恋路ヶ浜

    撮影場所:恋路ヶ浜

    竹本 龍平さんの作品

    秋風が心地よい、恋路ヶ浜にて、午前中に撮影しました。
    釣り人のと朝日のコントラストが素敵だと思い撮影致しました。
    東三河にも素敵な場所はたくさんあります!

  • 東栄町

    振り上げる

    撮影場所:東栄町 月地区公民館

    関 伸浩さんの作品

    鬼が重そうにまさかりを持ち上げ、場を乗り上げていました。

  • 豊川市

    噴射口

    撮影場所:進雄神社 豊川稲荷横

    関 伸浩さんの作品

    手筒花火の出口から、勢いよく火花が飛び出しました。

  • 豊橋市

    みんなで総踊り

    撮影場所:豊橋市ええじゃないか祭 豊橋駅周辺

    関 伸浩さんの作品

    ええじゃないか祭で、若い子もみんなで楽しそうに踊っていました。

  • 東栄町

    直撃

    撮影場所:東栄町 月地区公民館

    関 伸浩さんの作品

    花祭りのクライマックス、湯ばやしでカメラで撮っている人も洗礼を受けました。

  • 豊川市

    オレンジ色の雨

    撮影場所:進雄神社(豊川稲荷の隣)

    関 伸浩さんの作品

    手筒の火花が、オレンジ色の雨を降らせてるようでした。

  • 田原市

    最後の夕日…そして新しい時代へ

    撮影場所:蔵王山展望台

    山口 貴広さんの作品

    2018年の大晦日に、夕日を撮影しました。
    この日は晴れたり曇ったりと微妙な空模様でしたが
    最後は美しい夕日を見ることができました。
    去り行く年を惜しみつつ、新たな時代を照らしている様でした。

  • 豊橋市

    夕暮れの花菖蒲園

    撮影場所:賀茂しょうぶ園

    自由な旅人さんの作品

    夕暮れの菖蒲園は幻想的ですね。

PAGETOP