フォトギャラリーPhoto Gallery

検索条件:
検索結果 169-180件 / 8,545件中
新城市
撮影場所:旧門谷小学校
小川麻依さんの作品
大きな銀杏の木、床一面に広がる黄色絨毯、ファインダーごしに広がる黄色の世界を撮影しました。
設楽町
撮影場所:東堂神社
小川麻依さんの作品
娘と二人大きな銀杏の木の下で、落ち葉をかけあったり楽しみながらセルフタイマーで撮影しました。
新城市
撮影場所:旧門谷小学校
小川麻依さんの作品
黄色に色づいた紅葉に、枝の間から太陽の光が差し木の影と木漏れ日が鮮やかでとても綺麗でした。娘が引き立つよう、赤いコートを着てもらいました。
新城市
撮影場所:冨賀寺
けんけんさんの作品
多くの紫陽花が咲くこのお寺はあまり知られてないので秘密にしたいですが綺麗な小径はとてもオススメです
新城市
撮影場所:桜淵公園
けんけんさんの作品
夏といえば花火
地元新城の花火は毎年訪れますが
シンボルの赤い橋とコラボしたかったので念願叶いました
新城市
撮影場所:庭野、彼岸花群生地
けんいちさんの作品
秋になると毎年訪れるこの地にシラサギがなにやら稲を狙ってます。
カメラを向けた瞬間、目が合いました。
新城市
撮影場所:作手ミツマタ群生地
けんいちさんの作品
一面に咲くミツマタに妖精のように舞い降りたモデルさんをステキに撮りました
豊橋市
撮影場所:豊川(とよがわ)
古橋 正一さんの作品
全国的にも珍しい手こぎの渡し船です。一級河川の豊川(とよがわ)の両岸(豊橋市牛川町~豊橋市大村町)を結ぶ渡し船として、昭和7年から豊橋市営として運航しています。豊橋市の市道なので無料です。豊川には多くの渡しがありましたが、橋が架かるなどして廃止され最後の残ったのが「牛川の渡し」です。竿を用いて人力で船を動かす懐かしい雰囲気を楽しめます。通勤通学の方の利用はもちろん、休日などは観光客なども楽しんでいます。
新城市
撮影場所:新城市大海
けんけんさんの作品
コロナで中止になっていたお祭りも再開され、お祭りの活気が戻ってきたのを象徴する手筒花火です
新城市
撮影場所:川売の梅の里
Satoさんの作品
車から降りた途端に
香る梅の花の匂い
そこに住まわれてる方の
あたたかい挨拶
こころあたたまる場所でした。
地域で梅の花を育てているという
雰囲気も好きでした。
新城市
撮影場所:桜淵公園
チャラバイさんの作品
小雨の中、咲き誇るツツジかとても可愛らしく心穏やかにゆっくり坂を歩きました。
新城市
撮影場所:重川池
チャラバイさんの作品
静寂な重川池にしとしと降る小雨がとても木道にまっちしていました。