「武将トリップ」を掲載しました。
2019年10月15日
東三河の観光スタンプラリーサイト「ほの国トリップ」については、2019年10月末をもって廃止させていただきます。
このことに伴い、「ほの国トリップ」に掲載されていた「武将トリップ」を、「穂っとネット東三河」に転載しました。
スタンプラリー機能はありませんが、武将観光のコースやスポットが盛り沢山ですので、東三河観光にご活用ください。
https://www.higashimikawa.jp/busyo/

このことに伴い、「ほの国トリップ」に掲載されていた「武将トリップ」を、「穂っとネット東三河」に転載しました。
スタンプラリー機能はありませんが、武将観光のコースやスポットが盛り沢山ですので、東三河観光にご活用ください。
https://www.higashimikawa.jp/busyo/

認知症サポーター資質向上研修(ステップアップ研修)《11/15(金)》
2019年10月09日
本研修会は、認知症の人や家族を手助けするために必要となる知識を習得するための研修です。
※認知症サポーターとは…認知症の人や家族を手助けする人です。活躍例としては認知症の人の見守りや話し相手、外出支援などが考えられます。
【日時】令和元年11月15日(金)
14:00~16:00
【開催場所】愛知県西三河総合庁舎
(岡崎市明大寺本町1-4)
【定員】150名
【申込方法】別添 開催案内 の受講申込書に必要事項を記入の上、愛知県庁地域包括ケア・認知症対策室研究開発支援グループまでFAX(052-954-6919)にてお申し込みください。(申し込みは先着順となります。)
【締切】11月1日(金)
【お問い合わせ】TEL:052-954-6494 FAX:052-954-6919(愛知県庁地域包括ケア・認知症対策室)
※認知症サポーターとは…認知症の人や家族を手助けする人です。活躍例としては認知症の人の見守りや話し相手、外出支援などが考えられます。
【日時】令和元年11月15日(金)
14:00~16:00
【開催場所】愛知県西三河総合庁舎
(岡崎市明大寺本町1-4)
【定員】150名
【申込方法】別添 開催案内 の受講申込書に必要事項を記入の上、愛知県庁地域包括ケア・認知症対策室研究開発支援グループまでFAX(052-954-6919)にてお申し込みください。(申し込みは先着順となります。)
【締切】11月1日(金)
【お問い合わせ】TEL:052-954-6494 FAX:052-954-6919(愛知県庁地域包括ケア・認知症対策室)