ほの国名山トレッキングシリーズのご案内
2014年05月24日
東三河地域は、1,000mを越す山々から雄大な太平洋、そして波静かな三河湾に囲まれた自然豊かな地域です。その自然と共に、人々が地域の伝統や文化を大切に守りながら暮らしを営んでいます。
そのような中、改めて東三河自慢の山のトレッキングを通じて、東三河地域の豊かな自然を体感してもらうため、愛知県東三河広域観光協議会が「ほの国トレッキングシリーズ」と題して、昨年度と今年度で全8回を開催しています。
今回は、第5回目として、芝桜が咲き誇る「豊根村 茶臼山コース」と、2月15日の開催が雨で中止となっていた、第3回の「田原市 田原アルプスコース」のご案内です。

〔ページ下部からチラシをダウンロードできます(PDF)〕
【第5回 豊根村 茶臼山コース】
○ 開催日 平成26年5月31日(土)
○ 距 離 約4.4キロ
○ 標高差 約200m
○ 歩行時間 2時間00分(目安)
○ 難易度 ☆☆ 家族・一般向け
○ みどころ 愛知県最高峰の茶臼山は夏でも涼しい高原。山頂展望台からは、南アルプスが一望でき、雄大な自然が望める。
【第3回 田原市 田原アルプスコース】
○ 開催日 平成26年6月21日(土)
○ 距 離 約9.0キロ
○ 標高差 約280m
○ 歩行時間 3時間30分(目安)
○ 難易度 ☆☆☆☆ 健脚・一般向け
○ みどころ 主に衣笠自然歩道を歩く尾根づたいのコース。三河湾・伊勢湾・太平洋も眺められ、絶景を楽しめる。
両コースとも予約が必要です。添付のチラシによりお申込みください。
お問い合わせは、愛知県東三河広域観光協議会までお願いします。
【ほの国名山トレッキングシリーズに関する問合せ先】
愛知県東三河広域観光協議会(事務局:豊橋観光コンベンション協会)
○ 電話:0532-54-1484
○ 公式ホームページ(外部リンク)
そのような中、改めて東三河自慢の山のトレッキングを通じて、東三河地域の豊かな自然を体感してもらうため、愛知県東三河広域観光協議会が「ほの国トレッキングシリーズ」と題して、昨年度と今年度で全8回を開催しています。
今回は、第5回目として、芝桜が咲き誇る「豊根村 茶臼山コース」と、2月15日の開催が雨で中止となっていた、第3回の「田原市 田原アルプスコース」のご案内です。

〔ページ下部からチラシをダウンロードできます(PDF)〕
【第5回 豊根村 茶臼山コース】
○ 開催日 平成26年5月31日(土)
○ 距 離 約4.4キロ
○ 標高差 約200m
○ 歩行時間 2時間00分(目安)
○ 難易度 ☆☆ 家族・一般向け
○ みどころ 愛知県最高峰の茶臼山は夏でも涼しい高原。山頂展望台からは、南アルプスが一望でき、雄大な自然が望める。
【第3回 田原市 田原アルプスコース】
○ 開催日 平成26年6月21日(土)
○ 距 離 約9.0キロ
○ 標高差 約280m
○ 歩行時間 3時間30分(目安)
○ 難易度 ☆☆☆☆ 健脚・一般向け
○ みどころ 主に衣笠自然歩道を歩く尾根づたいのコース。三河湾・伊勢湾・太平洋も眺められ、絶景を楽しめる。
両コースとも予約が必要です。添付のチラシによりお申込みください。
お問い合わせは、愛知県東三河広域観光協議会までお願いします。
【ほの国名山トレッキングシリーズに関する問合せ先】
愛知県東三河広域観光協議会(事務局:豊橋観光コンベンション協会)
○ 電話:0532-54-1484
○ 公式ホームページ(外部リンク)
蒲郡の「がまポン」が今年もオトクな件
2014年05月24日
蒲郡市へ観光に行かれる皆さん、必見です!
今年もがまポンが発行されました。

【蒲郡の観光スポットを探すのにもたいへん便利】
今年のがまポンは、昨年より少し大きめサイズで30ページのボリューム。観光スポットの紹介のほか、蒲郡で観光に携わる方々に焦点を当て、がまごおり温泉郷やアカザエビのプリンセス御膳など、蒲郡の魅力もたっぷり紹介されています。
もちろん、昨年に引き続き、がまごおり温泉郷での日帰り入浴は、がまポンの提示で3割引きになります。その他にもオトクがいっぱい。

【1年かけて蒲郡を満喫してみてはどうですか?】
がまポンは、ナビテラス(蒲郡市観光交流センター)、蒲郡市役所観光商工課、蒲郡市内の旅館のほか、東三河県庁(東三河総合庁舎県民生活プラザ)でも配布しています。
これは、早く手に入れないと!!
※がまポン(蒲郡市観光協会:外部リンク)
※ナビテラス(蒲郡市観光交流センター)のHP(蒲郡市役所:外部リンク)
※東三河県庁(東三河総合庁舎県民生活プラザ)へのアクセス
今年もがまポンが発行されました。

【がまポンとは?】
蒲郡トクとくクーポンブックの略称。
食事処、土産店、観光スポットなど蒲郡市内の参加店舗で使える
「がまごおりトクとくクーポン」と、観光情報が満載のクーポンブック。
また、対象施設で「がまごおりトクとくポイント」を集めると、
がまごおり温泉郷宿泊券などが抽選で300名にプレゼントが当たる。
有効期間は4月1日から3月31日まで。抽選は10月1日と3月31日の2回。
食事処、土産店、観光スポットなど蒲郡市内の参加店舗で使える
「がまごおりトクとくクーポン」と、観光情報が満載のクーポンブック。
また、対象施設で「がまごおりトクとくポイント」を集めると、
がまごおり温泉郷宿泊券などが抽選で300名にプレゼントが当たる。
有効期間は4月1日から3月31日まで。抽選は10月1日と3月31日の2回。

【蒲郡の観光スポットを探すのにもたいへん便利】
今年のがまポンは、昨年より少し大きめサイズで30ページのボリューム。観光スポットの紹介のほか、蒲郡で観光に携わる方々に焦点を当て、がまごおり温泉郷やアカザエビのプリンセス御膳など、蒲郡の魅力もたっぷり紹介されています。
もちろん、昨年に引き続き、がまごおり温泉郷での日帰り入浴は、がまポンの提示で3割引きになります。その他にもオトクがいっぱい。

【1年かけて蒲郡を満喫してみてはどうですか?】
がまポンは、ナビテラス(蒲郡市観光交流センター)、蒲郡市役所観光商工課、蒲郡市内の旅館のほか、東三河県庁(東三河総合庁舎県民生活プラザ)でも配布しています。
これは、早く手に入れないと!!
※がまポン(蒲郡市観光協会:外部リンク)
※ナビテラス(蒲郡市観光交流センター)のHP(蒲郡市役所:外部リンク)
※東三河県庁(東三河総合庁舎県民生活プラザ)へのアクセス