観光情報を検索できます。

上ノ郷城跡- 【東海道】
鎌倉時代に三重県熊野新宮から海路を使ってたどりついた鵜殿氏が城砦を築いたのがはじまりと言われています。
鵜殿長持の時代には現在の蒲郡市のほぼ全域を支配していたそうです。
「西之郡之城」「宇土城」「鵜殿城」「神ノ郷城」といった別名でも呼ばれていました。
現在はみかん畑、住宅、畑地に変わり、堀、土塁、曲輪、井戸などが残っている程度です。
昭和32年(1957年)に市指定史跡となりました。
城跡の主郭からは三河湾が一望できます。
- 所在地
- 蒲郡市神ノ郷町城山
- 問い合わせ先:
- 蒲郡市観光協会
- 住所:
- 〒443-0034 蒲郡市港町1-3
- TEL:
- 0533-68-2526
- FAX:
- 0533-68-3871
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。