観光情報を検索できます。

吉田宿問屋場跡- 【東海道(吉田宿)】
東海道五十三次の34番目の宿場町である吉田宿は、現在の豊橋市中心部のあたりにありました。
問屋場は公用の荷物や人の次ぎ送りに必要な人足や馬を備え、大名や幕府の役人などに人馬を促供したり、人や荷物を目的地へと送る役割を果たしていた場所。人足100人、馬100頭を揃えていたと言われる吉田宿の問屋場は本陣の東の正面にありました。
- 所在地
- 豊橋市札木町
- 問い合わせ先:
- 豊橋観光コンベンション協会
- 住所:
- 〒440-0075 豊橋市花田町字石塚42-1 8F
- TEL:
- 0532-54-1484
- FAX:
- 0532-54-2220
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。