観光情報を検索できます。

財賀寺- 詠み方は「ざいかじ」もしくは「ざいがじ」、「さいがじ」。神亀元(724)年、聖武天皇の勅願により創建。最盛期には七堂伽羅を有し、山の内外に数百の院坊を設けていたといわれています。源頼朝が平家討伐を祈願し、勝利のお礼に八間四面の本堂ならびに仁王門を再建、寺領千三百石余を寄進されましたが、応仁年間の兵火により、二十余坊を残すのみとなりました。
- 所在地
- 豊川市財賀町観音山3
- 電話番号
- :0533-87-3494
- 駐車場
- 有り
- 料金
- 本堂内陣の説明拝観1人 300円(2人以上)要予約 ,抹茶 300円(団体は要予約)
- 交通アクセス
- 名鉄名古屋本線「国府駅」から
東名高速「豊川IC」より車で約35分
- 問い合わせ先:
- 豊川市観光協会
- 住所:
- 〒442-0068 豊川市諏訪3丁目133 プリオ5階
- TEL:
- 0533-89-2206
- FAX:
- 0533-89-2276
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。