観光情報を検索できます。

関川神社- 【東海道(赤坂宿)】
御油の松並木の北側入口付近に位置する関川神社(関川社)は長保3(1001)年創建と伝えられています。三河国司大江定基の命をうけた赤坂の長者宮道弥太次郎長富が、クスノキのそばに市杵島媛命を祀ったのが発祥とされます。境内には、推定樹齢800年のクスノキの巨木がそびえ、本殿横には「夏の月 御油より出でて 赤坂や」という芭蕉の句碑があります。
- 所在地
- 豊川市赤坂町関川111番地
- 電話番号
- 0533-89-2206
- 営業時間
- 東名高速「音羽蒲郡IC」より車で約5分
- 交通アクセス
- 名鉄名古屋本線「名電赤坂駅」下車徒歩10分
- 問い合わせ先:
- 豊川市観光協会
- 住所:
- 〒442-0068 豊川市諏訪3丁目133 プリオ5階
- TEL:
- 0533-89-2206
- FAX:
- 0533-89-2276
※記載されている内容・写真は、調査当時のものですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上おでかけください。