冷製大葉のジェノベーゼパスタ 丸ごとトマトをいろいろな調理法で!
2013年3月17日に開催された東三河の地元食材を活用した食農イベント「乙女の食卓」で提供された料理です。
この料理を考案されたのは
Team Dream 8( Eight)
Seafood Italian FUCA 金子 周平さんです。
「乙女の食卓」の模様はこちらから
http://www.higashimikawa.jp/blog/detail.php?id=92
この料理を考案されたのは
Team Dream 8( Eight)
Seafood Italian FUCA 金子 周平さんです。
「乙女の食卓」の模様はこちらから
http://www.higashimikawa.jp/blog/detail.php?id=92
大葉 1束
ニンニク 2.5g
松の実 4g
粉チーズ 10g
オリーブイル 25g
【材料 B(トマトアイス) 4人分】
トマト 300g
オレンジ 10g
レモン 5g
グラニュー糖 2g
【材料 C(トマトジュレ) 4人分】
トマト 40cc
グラニュー糖 1g
板ゼラチン 1枚
【材料 D(ドライトマト) 4人分】
ミニトマト 4個
グラニュー糖 少々
塩 少々
タイム 少々
【パスタ 4人分】
フェデリーニ 60g
●大葉ジェノバ
材料 Aを全てミキサーにかける
●トマトアイス
① トマトを湯むきする (皮は後で使うのとっておく)
② 湯むきしたトマトをミキサーにかけ、260ccと 40ccに分 ける
③ ミキサーにかけた260ccのトマトに、オレンジ、レモンの 絞り汁、グラニュー糖を入れかき混ぜる
④ タッパに入れて冷蔵庫へ入れる
※2時間ごとにフォークで削る
●皮パリパリ
トマトアイスで湯むきした皮をシロップにつけ、110 ℃のオーブン で1~1.5 時間入れ乾かす。
●トマジュレ
① ミキサーにかけた40ccのトマトを一晩かけて濾す
② 濾した液にグラニュー糖、ゼラチンを入れてよく混ぜる
③ 冷やして固める
●ドライトマト
① ミニトマトを半分に切る
② グラニュー糖を少々ふり、110 ℃のオーブンで 1.5 ~2時間乾かす
●パスタ
① フェデリーニ(パスタ)を 7分ゆでたら湯切りをして氷水に落として冷やす
② 大葉のジェノベーゼで和えて皿に盛る
③ トマトアイス、ジュレ、ドライトマトを添える
④ トマトの皮を上に乗せる
材料 Aを全てミキサーにかける
●トマトアイス
① トマトを湯むきする (皮は後で使うのとっておく)
② 湯むきしたトマトをミキサーにかけ、260ccと 40ccに分 ける
③ ミキサーにかけた260ccのトマトに、オレンジ、レモンの 絞り汁、グラニュー糖を入れかき混ぜる
④ タッパに入れて冷蔵庫へ入れる
※2時間ごとにフォークで削る
●皮パリパリ
トマトアイスで湯むきした皮をシロップにつけ、110 ℃のオーブン で1~1.5 時間入れ乾かす。
●トマジュレ
① ミキサーにかけた40ccのトマトを一晩かけて濾す
② 濾した液にグラニュー糖、ゼラチンを入れてよく混ぜる
③ 冷やして固める
●ドライトマト
① ミニトマトを半分に切る
② グラニュー糖を少々ふり、110 ℃のオーブンで 1.5 ~2時間乾かす
●パスタ
① フェデリーニ(パスタ)を 7分ゆでたら湯切りをして氷水に落として冷やす
② 大葉のジェノベーゼで和えて皿に盛る
③ トマトアイス、ジュレ、ドライトマトを添える
④ トマトの皮を上に乗せる