これまでの取り組み
平成25年度の取り組み
平成24年度に策定した東三河振興ビジョンを推進していくため、各種振興施策を実施しました。
【1】. 東三河振興ビジョン主要プロジェクト推進プランの策定
東三河地域の振興施策について、地元の市町村・民間組織等と県が協議を行う「東三河ビジョン協議会」を3回にわたり開催し、「地域産業の革新展開」と「再生可能エネルギーの導入推進」の2つの主要プロジェクト推進プランを新たに策定しました。
■「東三河振興ビジョン主要プロジェクト推進プラン」の詳細についてはこちらをご覧ください。
【2】. 東三河振興ビジョンの推進に関する主な施策
【東三河の魅力の創造・発信】
(1)東三河地域観光推進事業
地域資源を活用した観光商品の開発支援及び「第8回ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリin豊川」の開催支援
- ※この他、B-1グランプリを盛り上げる関連事業
- ・観光施設費等補助金
- ・げんき商店街推進事業費補助金
- ・愛知ご当地グルメ観光PR事業
(2)全国アマチュアオーケストラフェスティバル開催支援事業
「第41回全国アマチュアオーケストラフェスティバル豊橋大会」への支援
(3)名古屋市博物館特別展開催支援事業
「奥三河のくらしと花祭」をテーマに展示
【豊かな自然の保全・再生】
(4)伊良湖公園施設整備事業
伊良湖休暇村公園において、全国初となる「砂丘とオアシスの再生」を実施
(5)三河湾環境再生推進事業
三河湾環境再生行動計画の策定
【地域産業の革新展開】
(6)東三河木材供給システム構築事業
新作業システムの導入、協定取引拡大を図る新流通システムを構築
(7)東三河地域産業連携推進事業
24年度設置の東三河地域産業連携推進会議を通じて、新分野進出を目指す企業のための研究会、セミナー等を開催
【地域を支える社会基盤の整備】
(8)三河港利用促進・競争力強化事業
三河港利用促進の具体的アクションプラン策定、重点プロジェクトの検討