「東三河ストーリーブック」を作成しました
2016年06月27日
東三河地域では、平成24年度に、県(東三河県庁)、市町村、経済団体、大学等が一体となって「東三河振興ビジョン」を策定して以来、毎年度、ビジョンを着実に推進していくための推進プランを策定しながら、地域が一体となった取組を進めています。
平成27年度に策定した「地方創生事業の広域展開」をテーマとする推進プランでは、東三河ブランド戦略の推進に向け、「「東三河の快適な暮らし」を伝えるストーリー作り」を主要な取組の一つとして掲げ、平成28年度から進めていくこととしています。
東三河県庁では、この取組を牽引する先導事業として、東三河の様々な分野で活躍されている方や地域資源等を取材し、東三河の魅力を首都圏をはじめとする地域外の方々に伝えるための様々なストーリーを集めたウェブブック「東三河ストーリーブック」を制作しました。
以下のURLをクリックしてご覧ください。
【東三河ストーリーブックの掲載内容イメージ】
【問合せ先】
東三河県庁(東三河総局企画調整部企画調整課)
担当: 企画グループ 伊藤・上村
ダイヤルイン: 0532-35-6100
平成28年度第1回 東三河人口問題連絡会議を開催しました
2016年05月19日
東三河県庁では、愛知県内において先行して減少局面に入った東三河地域の人口問題について、市町村や学識経験者とともに情報共有と意見交換を行うため、5月11日(水)に、平成28年度第1回 東三河人口問題連絡会議を開催しました。

会議では、昨年度に市町村が策定した人口ビジョン・総合戦略の概要について、各市町村からそれぞれ報告をいただき、情報を共有しました。また、今年度に県及び市町村が取り組む具体的な地方創生関連事業について、意見交換を行いました。

会議では、昨年度に市町村が策定した人口ビジョン・総合戦略の概要について、各市町村からそれぞれ報告をいただき、情報を共有しました。また、今年度に県及び市町村が取り組む具体的な地方創生関連事業について、意見交換を行いました。

平成27年度第3回東三河ビジョン協議会が開催されました
2016年03月31日
平成28年3月28日(月)、東三河県庁にて、中西副知事、豊橋市長始め19名が参加し、平成27年度第3回東三河ビジョン協議会が開催されました。

今回のビジョン協議会では、「地方創生事業の広域展開」をテーマとする東三河振興ビジョン「主要プロジェクト推進プラン」が策定されました。
東三河振興ビジョン「主要プロジェクト推進プラン」についてはこちらをご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/higashimikawa/0000059932.html
今回のビジョン協議会では、「地方創生事業の広域展開」をテーマとする東三河振興ビジョン「主要プロジェクト推進プラン」が策定されました。
東三河振興ビジョン「主要プロジェクト推進プラン」についてはこちらをご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/higashimikawa/0000059932.html
また、来年度の主要プロジェクト推進プランのテーマは「新東名インパクトを活かした地域振興~広域観光の新展開~」に決定されました。